続、急性前立腺炎。免疫力を高めろ。

熱は37.5度ほどまで下がってきていた。父の顔は老衰していたが、母に言わせれば顔色は良くなってきたらしい。

僕は、40度の熱なんて子供時代にしかなったことがない。

インドで止まらない咳に一週間苦しんでいた時だって、たった38.5度だったのだから、40度の体の辛さなんてもう想像できない。

父が味わった辛さを想えば、熱が下がってくれて良かったと思う。

解熱剤は使わない。あえて自分の力で。

前立腺炎を治すために、抗生剤はもちろん必要。

 

けれど、

「無理に解熱剤で熱を下げてしまうことはもったいない。」

「熱が上がっている今は、免疫力が上がっているチャンスだ。」

と家族で話をしていた。

 

入院から丸1日経って、

父の体温は変わらず37.5度。

 

医師や看護師からは解熱剤の必要の有無を問われたが、

父は「大丈夫」と断ったようだ。

前立線炎は、免疫力をあげるチャンスをくれたのか?

今回の騒動は、

免疫力が弱くなって細菌に冒されて病気になった、

と考えるのが普通だと思う。

 

でも、前向きに捉えるなら急性前立腺炎はチャンスでありギフトだ。

命の別状もない病気で、熱をあげる機会をくれた

 

少し頭がボーっとする程度で、

笑ってテレビを見ていられるぐらいの37.5度。

 

できるならもう少し、この熱を維持して欲しい。

頑張れ、父。

↓いつも応援ポチありがとうございます↓

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ
ガンに関する本を無料で読みたおす裏技。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

pet ct

PET CT検査へ。膵臓ガンはあるのか。

ケトン体をあげるためのサプリ、KetoCaNaを購入。

ビタミン・ケトン療法がガンに効く!オススメのサプリ。

怖い。膵臓ガンの父の余命を想う。

cure

子宮頸がんを免疫力で治した友人の話。

fruits salad

膵臓ガン発覚後、食生活の改善へトライ